

Team Members are now wanted
映像研究会では常に
「思い出を形にして残したい」
「クリエイティブな技術を用いて地域を盛り上げていきたい」
という志を持ったメンバーを募集しています。
「興味を持っている」
「まずは話を聞いてみたい」
という方は気軽に以下のフォームにお問い合わせをお願いします。
映像研究会について
私たちは2021年に学生会の「コブシプロジェクト」で発足した学生団体です。
2021年は新型コロナウイルスの影響の影響により、様々な活動が制限・中止となり思い出の要素が少なくなっていました。
そのような状況の中で、
「映像を使って数少ない思い出を形として残したい」
という志を持ったメンバーが集まり発足しました。



映像研究会設立後はオープンキャンパス用の学校紹介動画の作成に加え、一関高専軽音楽部とのタイアップ作品の作成や、学校行事の撮影を中心に活動を行ってきた。
現在は、映像研究会として地域の中学校での空撮や企業とのタイアップ動画を作成するなど活動の幅を大きく広げている。
活動実績

秋果祭ハイライトムービーの作成
秋果祭のハイライトムービーの撮影・編集を行いました。

一関高専軽音楽部とのタイアップMV作成
軽音楽部のバンド"NEO OK ROCK"さんの映像を制作しました。

花泉中学校で人文字の空撮を行いました
花泉中学校でドローンを用いて人文字の空撮を行いました。
撮影した映像は、花泉中学校の文化祭で使用されました。
また、岩手日日さんから取材を受けました。

オープンキャンパス動画の作成
一関高専のオープンキャンパスで使用した動画の撮影・編集を行いました。
メンバー

代表 | 菊地 佑太

及川 喬聖

阿部 倭

佐藤 啓陽